【朝だ生です旅サラダ】長崎県のラーメン店、海、駅、水族館、展望台を紹介。訪れる人にとって忘れられない思い出となる場所。今どきの旅



今どきの旅-TVで紹介された今まさに人気絶頂の旅行先や食べ歩きにピッタリの飲食店を紹介します

是非知っておくべき見所が満載




【朝だ生です旅サラダ】長崎県のラーメン店、海、駅、水族館を紹介

【朝だ生です旅サラダ】長崎県のラーメン店、海、駅、水族館を紹介
2025年9月27日放送のテレビ番組「朝だ生です旅サラダ」の『ゲストの旅』で長崎県が放送されました。

ここでは 本田響矢 さんがゲストとして登場してその魅力を紹介してくれたので情報をまとめてみました。

なお近くで、日帰りにも長期滞在にもピッタリな宿やホテルを「じゃらん」や「楽天トラベル」で チェックしてみてくださいね!

■参考情報
旅行やお出かけに役立つ年会費無料カードお勧め!
カード名特徴利用場所こんな人にお勧め
楽天カード
楽天ポイントが付与される!
支払が断然お得
楽天トラベル、楽天市場、
楽天ペイ提携店舗など
楽天トラベル利用者

長崎県お勧めスポット7選

稲佐山展望台


稲佐山展望台(いなさやまてんぼうだい) は、標高333メートルの高さを誇り、その山頂に建つ展望台は国内外から多くの観光客を惹きつけています。ここから望む景色は「世界新三大夜景」にも選ばれており、昼と夜で全く異なる魅力を持っているのが特徴です。晴れ渡る日中には、視界の先に雲仙の山々や天草、さらには五島列島までも見渡すことができ、開放感に包まれます。爽やかな風と共に広がる大パノラマは、自然と深呼吸したくなるほどですね。

一方で夜になると、街の灯りが一斉に輝き出し、まるで宝石を散りばめたかのような光景へと変わります。その美しさは「1000万ドルの夜景」と讃えられ、多くの人々の心を魅了してきました。光の波が山肌を背景に広がり、港町・長崎ならではの独特な夜景を生み出しています。訪れる人にとって、忘れられない思い出となる場所。それが稲佐山展望台なのです。

・住所:長崎市大浜町364
・電話:095-861-7742
・営業時間:9:00-22:00


じゃらん  楽天トラベル

麺也オールウェイズ 万屋町本店


長崎市の中心部に店を構える「麺也オールウェイズ 万屋町本店」は、地元で4店舗を展開する実力派のラーメン店です。看板メニューとして知られているのが、さっぱりとしたレモンを大胆にトッピングした「レモンとんこつらーめん」。濃厚でありながら重たさを感じさせないスープと柑橘の爽快感が重なり合い、独自の味わいを生み出しています。ありそうでなかった組み合わせに、多くの人が驚かされますね。

さらに注目したいのは麺へのこだわりです。希少な小麦を原料にして丹念に仕上げられた自家製の細麺は、つるりとした喉ごしとしなやかなコシが魅力。とんこつスープとレモンの風味をしっかりと絡め取り、最後まで飽きずに食べ進められます。ラーメン好きはもちろん、普段こってり系を敬遠している方にも支持されているのがこの一杯の強み。観光客から地元客まで幅広く愛される人気店です。

・住所:長崎県長崎市万屋町5-22
・電話:095-824-1199
・営業時間:11:00-22:00
・定休日:水曜日


じゃらん  楽天トラベル

長崎ペンギン水族館


長崎市にある「長崎ペンギン水族館」は、世界でも珍しいペンギンの多種飼育で知られる市立の施設です。地球上に生息している18種類のうち、最多となる9種類を一度に見ることができるのは大きな魅力。ペンギンの多様な生態を間近で感じられる場所として、多くの来館者に親しまれています。国内外の旅行者にとっても、貴重な体験の場となっていますね。

この水族館の人気プログラムのひとつが「バックヤードツアー」です。普段は見ることができない飼育の裏側を見学でき、特に雛を育てているエリアを間近で観察できるのが魅力。小さな命を守り育てる様子は感動的で、子どもから大人まで夢中になります。展示だけでは伝わらない、スタッフの丁寧な取り組みを知ることができるのも嬉しいポイントです。学びと感動が同時に味わえる水族館。それが長崎ペンギン水族館なのです。

・住所:長崎県長崎市宿町3番地16
・電話:095-838-3131
・営業時間:9:00-17:00
・定休日:なし


じゃらん  楽天トラベル

星野リゾート 界 雲仙


「星野リゾート 界 雲仙」は、雲仙地獄の景観と一体化した温泉を楽しめる宿泊施設です。大浴場は湯けむりに包まれ、自然と調和した空間が広がっています。特にステンドグラスが施された内湯は幻想的で、朝日が差し込む時間帯には色彩豊かな光が湯面に映り込み、他では味わえない雰囲気を演出。湯浴みそのものが特別な体験となりますね。

夕食の会席料理も、この宿の大きな魅力です。長崎の豊かな食文化を表現した献立が並び、なかでもメインの「出汁しゃぶしゃぶ」は格別。雲仙豚ロースを香り高いあご出汁でさっとくぐらせると、上品な旨味が引き立ちます。さらにシメには、出汁をたっぷり吸った五島うどんを味わうことができ、最後まで満足感に浸れるのも嬉しいところ。食事と温泉、両方で心を癒やしてくれる宿です。

・住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙321番地


じゃらん  楽天トラベル

グリーンテラス雲仙


グリーンテラス雲仙は、かつて明治時代に外国人の避暑地として賑わった雲仙温泉の歴史を背景に生まれたレストランです。当時流行したデミグラスソースで仕上げたハヤシ丼の文化を受け継ぎ、国立公園「雲仙」指定80周年を記念して誕生したご当地グルメ「雲仙ハヤシ」を提供しています。歴史と食の物語を体感できる一皿は、訪れる人の心を惹きつける存在ですね。

メニューには、雲仙地域ならではのこだわりも光ります。特に崎和牛をたっぷり使ったビーフシチューは、贅沢な旨味が溶け込んだ逸品。深みのある味わいとまろやかな口当たりが特徴で、食べる人を幸せな気持ちにしてくれます。ハヤシライスやビーフシチュー以外にも、丁寧に作られた料理が揃い、観光客だけでなく地元の人々にも親しまれているレストラン。雲仙の自然と歴史を感じながら楽しむ食事の時間は、特別な思い出になります。

・住所:長崎県雲仙市小浜町雲仙320
・電話:0957-73-3277
・営業時間:11:00-15:30
・定休日:不定休


じゃらん  楽天トラベル

大三東駅


長崎県島原市にある「大三東駅(おおみさきえき)」は、島原鉄道の駅のひとつです。島原市と諫早市を結ぶ全長約43キロの路線は、海岸沿いを走る風光明媚な鉄道として知られています。その中でも大三東駅は「日本で一番海に近い駅」と呼ばれ、絶景を目当てに訪れる観光客で賑わうスポット。小さな無人駅ながら、その景観の美しさは圧巻です。

特に満潮の際には、ホームのすぐ下まで波が寄せてきて、まるで海に浮かぶ駅に立っているかのような体験ができます。これほど海との距離が近い駅は国内でも珍しく、非日常を感じられる場所。旅情を誘う風景が広がっていますね。さらに印象的なのが、ホームに並ぶ無数の黄色いハンカチ。願いを込めて掲げられたそれらは、駅を鮮やかに彩り、訪れる人々に温かな雰囲気を届けています。一定期間が過ぎると神社へ奉納されるという点も、この駅ならではの魅力です。

・住所:長崎県島原市有明町大三東丙135-2
・電話:0957-62-2231


じゃらん  楽天トラベル

南島原イルカウォッチング


南島原イルカウォッチングは、野生のイルカと出会える海として注目を集めています。船に乗り込み沖合へ出ると、約200頭ものイルカたちが群れをなして暮らしており、高い確率で姿を見せてくれるのが大きな魅力。大海原を泳ぐイルカの姿を目の前で見る瞬間は、まさに息をのむような感動です。自然の中で繰り広げられるドラマを体感できる貴重なひとときですね。

特に人気を集めているのが、船上から楽しむイルカウォッチングクルーズです。船が進むたびに寄り添うように泳ぐイルカの姿は愛らしく、ジャンプや水しぶきのパフォーマンスに歓声が上がります。子どもから大人まで夢中になれる体験で、旅の思い出作りにも最適。自然と触れ合うアクティビティとして、リピーターが多いのも納得です。大海原とイルカたちが織りなす景色は、心に残る感動体験そのもの。

・住所:長崎県南島原市口之津町丙4358-6 口之津港ターミナルビル内
・電話:0957-75-1515
・営業時間:8:30-16:00
・定休日:元日・悪天候時


じゃらん  楽天トラベル

まとめ

今回は長崎県お勧めスポット7選を紹介しました。

旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。

■是非読んでおくべき必読記事


    注目ネタ




    コンテンツ一覧


    トップページ
    お勧めスポット検索
    プロフィール
    問い合わせ
    プライバシーポリシー
    サイトマップ


    キーワード検索


    話題のネタ




    当サイトはアフィリエイト広告を利用中