【朝だ生です旅サラダ】徳島県美馬市のカフェ 、パン屋 、農園、製麺所

2025年8月2日放送のテレビ番組「朝だ生です旅サラダ」の『コレうまの旅』で徳島県美馬市が放送されました。
ここでは 大仁田美咲 さんがゲストとして登場してその魅力を紹介してくれたので情報をまとめてみました。
なお近くで、日帰りにも長期滞在にもピッタリな宿やホテルを「じゃらん」や「楽天トラベル」で チェックしてみてくださいね!
■参考情報
旅行やお出かけに役立つ年会費無料カードお勧め!
カード名 | 特徴 | 利用場所 | こんな人にお勧め |
---|---|---|---|
楽天カード | 楽天ポイントが付与される! 支払が断然お得 | 楽天トラベル、楽天市場、 楽天ペイ提携店舗など | 楽天トラベル利用者 |
徳島県美馬市お勧めスポット4選
藍蔵
藍蔵(あいぐら)は、徳島県美馬市にある道の駅「藍ランドうだつ」の敷地内にひっそりと佇むカフェです。江戸時代に建てられた蔵をリノベーションしており、重厚な木の梁や土壁が残る趣のある空間で、落ち着いた時間を過ごすことができます。歴史の息吹を感じながら、ゆったりとしたカフェタイムを楽しめるのは魅力的ですね。
このカフェで人気を集めているのが、「みまからフランク添えカレー」。地元特産の激辛薬味「みまから」を練り込んだフランクフルトが主役となり、スパイシーさと甘みのバランスが絶妙なカレーにトッピングされています。見た目のインパクトだけでなく、味の奥深さにも驚かされる一皿です。
「みまから」は、唐辛子を醤油やみりんで煮込んで作られた美馬市ならではの調味料。その辛さはしっかりとした存在感を放ちつつも、素材の旨味を引き立ててくれます。クセになる辛さとはまさにこのこと。
旅の途中に立ち寄り、美馬の味と歴史を感じられる藍蔵。カフェで過ごす時間が、思い出のひとコマとして心に残るかもしれません。
・住所:徳島県美馬市脇町大字脇町55番地
・電話:0883-53-2333
・営業時間:9:00-17:30
・定休日:12月27日~1月1日
・電話:0883-53-2333
・営業時間:9:00-17:30
・定休日:12月27日~1月1日


あがるどーなつ/うだつぱん
「あがるどーなつ/うだつぱん」は、歴史情緒あふれる「うだつの町並み」にたたずむ、小さなテイクアウト専門のパン屋さんです。こだわりの素材とやさしい味わいが魅力で、観光の合間にふらりと立ち寄りたくなる、温もりを感じるお店ですね。
中でも人気を集めているのが、「和三盆ドーナツ?ふわり?」。卵黄をたっぷり使ったふんわり生地に、徳島特産の上品な甘さを持つ和三盆糖をふりかけた一品です。見た目はシンプルながら、その繊細な味わいにファンが多いのも納得です。
一口食べれば、ふわっと軽い食感の中に、やさしい甘みがじんわりと広がります。どこか懐かしく、でも新しさも感じる、そんな不思議な魅力を持っています。小さなお子様からご年配の方まで、幅広い層に好まれる味わいですね。
町歩きのおともにぴったりな「ふわり」は、自分へのごほうびにも、お土産にもおすすめ。素朴だけど手間ひまかけた本物の美味しさを、ぜひ一度味わってみてください。
・住所:徳島県美馬市脇町大字脇町144 美馬市うだつ未来館
・電話:050-3433-8215
・営業時間:10:00-17:00
・定休日:火曜・水曜
・電話:050-3433-8215
・営業時間:10:00-17:00
・定休日:火曜・水曜


ベリーベリーファームわきまち
「ベリーベリーファームわきまち」は、徳島県美馬市・脇町にある夏季限定のブルーベリー摘み取り農園です。自然豊かな環境の中で、家族連れやカップル、友人同士が思い思いに楽しめる体験型スポットとして、毎年多くの人で賑わいます。
この農園には、約30種類ものブルーベリーが栽培されており、品種ごとの味の違いを楽しめるのも魅力のひとつ。中でもおすすめなのが「フロリダスター」という品種です。名前の通り、アメリカのフロリダ大学で育成されたブルーベリーで、甘みがしっかりと感じられるのが特徴です。
その場で収穫してすぐに味わえるブルーベリーは、どれも新鮮そのもの。粒も大きく、みずみずしさが口いっぱいに広がります。摘み取り体験というより、まるで自然の中のおやつタイムといった気分になるかもしれませんね。
ブルーベリー摘みは子どもたちにも人気があり、食育のきっかけにもなります。暑い季節だからこそ、爽やかな果実の甘さが嬉しいもの。夏の思い出づくりに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
・住所:徳島県美馬市脇町大字北庄629-2
・電話:050-7129-1634
・営業時間:7月6日~9月1日 7:00-18:00
・定休日:なし
・電話:050-7129-1634
・営業時間:7月6日~9月1日 7:00-18:00
・定休日:なし


半田めん 小野製麺
「半田めん 小野製麺」は、徳島県つるぎ町で1970年に創業した製麺所で、地元に根ざした伝統の味を守り続けています。看板商品である“半田そうめん”は、一般的なそうめんよりも太く、およそ1.5mmの幅が特徴的。しっかりとした歯ごたえと、つるりとした喉ごしのバランスが見事な逸品です。
半田そうめんの魅力は、その太さとコシを活かして様々なアレンジが楽しめる点にあります。たとえば、油揚げに巻き込んでつくる「半田めんのいなり寿司」は、もちっとした麺の食感と甘じょっぱい味付けが絶妙にマッチ。見た目もユニークで、手土産やパーティーの一品にもぴったりです。
また、和風のイメージが強いそうめんですが、「半田めんのカルボナーラ」のような洋風アレンジもおすすめ。濃厚なソースともよく絡み、パスタの代用とは思えないほどの満足感があります。ボリュームもあるので、男性にも人気が高いメニューですね。
季節や食材に合わせて、アイデア次第でいろいろな楽しみ方ができる半田めん。毎日の食卓をちょっと特別にしてくれる、そんな一品です。
・住所:徳島県美馬郡つるぎ町半田字小野216-5
・電話:0:883-64-2264
・営業時間:8:30-17:30
・定休日:日祝
・電話:0:883-64-2264
・営業時間:8:30-17:30
・定休日:日祝


まとめ
今回は徳島県美馬市お勧めスポット4選を紹介しました。
旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。
■是非読んでおくべき必読記事
旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。
■是非読んでおくべき必読記事