【ラヴィット】千葉県房総半島の食品市場、海鮮料理、水族館、土産店、バウムクーヘンが人気。日帰りにも長期滞在にも最適。今どきの旅



今どきの旅-TVで紹介された今まさに人気絶頂の旅行先や食べ歩きにピッタリの飲食店を紹介します

是非知っておくべき見所が満載




【ラヴィット】千葉県房総半島の食品市場、海鮮料理、水族館が人気

【ラヴィット】千葉県房総半島の食品市場、海鮮料理、水族館が人気
2025年3月24日、4月7日、21日放送のテレビ番組「ラヴィット」の『なすなかにしのおじさんツアー春休みSP in 千葉・房総半島』で千葉県が放送されました。

ここでは なすなかにし、タイムマシーン3号、三拍子、おいでやす小田のおじさん達7人とSixTONES髙地 さんがゲストとして登場してその魅力を紹介してくれたので情報をまとめてみました。

なお近くで、日帰りにも長期滞在にもピッタリな宿やホテルを「じゃらん」や「楽天トラベル」で チェックしてみてくださいね!

■参考情報
旅行やお出かけに役立つ年会費無料カードお勧め!
カード名特徴利用場所こんな人にお勧め
楽天カード
楽天ポイントが付与される!
支払が断然お得
楽天トラベル、楽天市場、
楽天ペイ提携店舗など
楽天トラベル利用者

千葉県房総半島お勧めスポット6選

勝浦朝市


勝浦朝市は、全長200メートルほどの通りに50軒を超える出店が軒を連ね、朝の散策が楽しくなる活気あふれる食品市場です。勝浦名物の「勝浦タンタンメン」が進化した「タンタンたい焼き」や、旬のカツオを贅沢に使用した「カツオカツサンド」など、ここでしか味わえないユニークなグルメも魅力のひとつ。思わず立ち止まりたくなる美味の連続に、つい食べ歩きも弾みますね。

中でもひときわ注目を集めるのが、つぼ焼きいも専門の屋台「LAGOM」。壺の中でじっくり火を通した「つぼ焼き丸干しいも」は、ねっとりとした甘さが特徴で、さつまいもの新たな魅力を感じさせてくれます。「さつまいもポタージュ」も心温まる一杯として人気を集めています。

さらに、朝市の名物として話題沸騰中なのがラーメン専門店「むふぅ」。ラーメン好きの店主が、地元・勝浦産のカツオから取った香り高い魚介出汁をベースに、全粒粉を使った中華麺を合わせた一杯は、あっさりとした味わいで朝にぴったり。オープンから1時間足らずで売り切れてしまうことも珍しくない注目の逸品です。

・住所:千葉県勝浦市下町朝市通り、勝浦市仲町朝市通り
・営業時間:6:30頃-11:00頃
・定休日:毎週水曜日・元旦


じゃらん  楽天トラベル

市場食堂 勝喰


市場食堂「勝喰(かっくらう)」は、勝浦朝市から歩いてわずか3分ほどの場所に位置する、地元の海の幸を存分に楽しめる海鮮料理店です。週末ともなれば行列必至の人気ぶりで、新鮮な魚介を目当てに訪れる観光客や地元の人々でにぎわいを見せます。

名物メニューは、勝浦ならではの味覚が詰まった「金目鯛の煮付け」や、勝浦沖で水揚げされた「本マグロのお刺身」。どれも素材の旨みを活かした料理で、魚の質の良さがダイレクトに伝わってきます。まさに、ここでしか食べられない逸品揃いですね。

中でも特に人気を集めているのが、6種の鮮魚を贅沢に盛り込んだ「海鮮丼」。朝獲れの鯛、本マグロ、マカジキなど、港に上がったばかりの鮮度抜群なネタを使用しています。驚くべきは、その提供方法。ご飯の熱で刺身の風味が損なわれないよう、具材は別皿に盛られるという徹底ぶり。このひと工夫に、店の真剣な姿勢とこだわりが感じられます。

・住所:千葉県勝浦市浜勝浦401市場前
・電話:0470-62-5533
・営業時間:10:30-14:00,17:00-20:00/日曜 10:30-15:00
・定休日:水曜日


じゃらん  楽天トラベル

鴨川シーワールド


鴨川シーワールドは、約800種類、1万1000点以上の海の仲間たちと出会える、家族連れに大人気の水族館です。東京からのアクセスも良く、ゴールデンウィークなどの連休には日帰り旅行の行き先としても大変おすすめ。可愛らしい生き物たちと間近にふれあえる体験は、大人の心も癒してくれますね。

中でも圧巻なのが、全国でもわずか3か所でしか開催されていないシャチのパフォーマンス。体長5メートルを超えるシャチが水しぶきを豪快に上げながら繰り広げるダイナミックなショーは、観客席がずぶ濡れになるほどの迫力です。その瞬間、誰もが童心に帰って歓声を上げてしまうことでしょう。

さらに人気を集めているのが「トロピカルアイランド」。南国の海をテーマにしたエリアで、色鮮やかな熱帯魚たちが優雅に泳ぐ様子に目を奪われます。ここでは、自分で描いた魚が巨大スクリーンに映し出されるという、国内初のデジタル演出も体験可能。想像力を刺激するユニークな試みに、大人も子どもも夢中になりますよ。

・住所:千葉県鴨川市東町 1464-18
・電話:04-7093-4803


じゃらん  楽天トラベル

お土産処 旬彩


お土産処「旬彩」は、約2000点もの豊富なお土産が一堂に揃う人気の土産店です。地元・千葉の名産を中心に、和菓子や乾物、調味料、海産物まで幅広くラインナップされており、観光の帰りに立ち寄るにはもってこいの場所ですね。

店内でひときわ注目を集めているのが、「からつき落花生Qなっつ」。千葉県が誇る名産品の一つで、殻ごと炒られた香ばしさと、甘みのある味わいが特徴です。パリッとした食感に思わず手が止まらなくなる、クセになる美味しさです。お茶請けにも、お酒のお供にもぴったり。

もうひとつの人気商品が「出汁茶漬けのどぐろ」。高級魚として知られるのどぐろを贅沢に使用し、芳醇な出汁の香りと上品な旨みがふわっと広がる一品です。忙しい日の簡単ごはんにも、ちょっとした贈り物にも喜ばれること間違いなし。

地域色豊かなお土産を探すなら、旬彩は外せない存在です。見ているだけでも楽しい空間ですよ。

・住所:千葉県鴨川市広場777
・電話:04-7099-2?200
・営業時間:平日 9:30-18:00/土日祝 9:30-19:00


じゃらん  楽天トラベル

カモガワバウム


カモガワバウムは、千葉県産の新鮮な卵と牛乳を贅沢に使った、自家製バウムクーヘンを扱うスイーツ店です。常時15種類ものバウムクーヘンが並び、訪れるたびに新たな味との出会いが楽しめるのが魅力。見た目も華やかで、手土産や自分へのご褒美にもぴったりのお店ですね。

なかでも注目を集めているのが「ティラミスバウム」。しっとりとしたバウムクーヘンをエスプレッソに浸し、濃厚なマスカルポーネクリームとココアパウダーで仕上げた一品です。バウムクーヘンでありながら、まるで本格派のティラミスを食べているような満足感が味わえます。

そして、店のシンボル的存在でもある「潜水カモバウム」は外せません。層の美しさと繊細な甘さが特徴で、ひと口食べるごとに素材の良さが伝わってきます。パッケージのデザインも可愛らしく、お土産としても喜ばれること間違いなし。

スイーツ好きなら一度は訪れてみたい、味も見た目も楽しめるバウムクーヘンの楽園です。

・住所:千葉県鴨川市広場777 潮騒市場内
・電話:04-7099-2203


じゃらん  楽天トラベル

満ちてくる心の宿 吉夢


「満ちてくる心の宿 吉夢」は、プロの目にも評価される格式ある宿で、「日本のホテル・旅館100選」にも名を連ねる実力派です。海と山に囲まれた南房総ならではの自然の恵みをふんだんに取り入れた懐石料理は、目にも舌にも贅沢なひとときを届けてくれます。

特に注目したいのは、地元・千葉が誇るブランド牛「上総牛(かずさぎゅう)」を使用したステーキ。脂のキメが細かく、口の中でとろけるような食感がたまりません。やわらかな肉質とまろやかな旨みが、贅沢な時間を演出してくれますね。

さらに、全国トップクラスの水揚げ量を誇る千葉産の伊勢エビを使った「伊勢エビお造り」は、ぷりぷりとした食感と甘みが際立つ逸品。真鯛や金目鯛、あわび、アジ、サザエといった豪華な海の幸が揃った「船盛り」もまた、この宿の魅力を語るうえで外せません。

そして何より、地上35メートルの高さから望む太平洋のパノラマと、心まで染み渡るような夕陽が広がる露天風呂は、まさに絶景。美食と温泉に癒される、贅沢なひとときです。

・住所:千葉県鴨川市小湊182-2


じゃらん  楽天トラベル

まとめ

今回は千葉県房総半島お勧めスポット6選を紹介しました。

旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。

■是非読んでおくべき必読記事