【土曜はナニする】静岡浜松ロープウェイ 、城、中華、スイーツ、博物館、うなぎが人気。日帰りにも長期滞在にもピッタリです。今どきの旅



今どきの旅-TVで紹介された今まさに人気絶頂の旅行先や食べ歩きにピッタリの飲食店を紹介します

是非知っておくべき見所が満載




【土曜はナニする】静岡浜松ロープウェイ 、城、餃子、スイーツが人気

【土曜はナニする】静岡浜松ロープウェイ 、城、餃子、スイーツが人気
2024年4月12日放送のテレビ番組「土曜はナニする」の『日帰りぷらっとりっぷ』で静岡浜松が放送されました。

ここでは 神尾楓珠、くっきー さんがゲストとして登場してその魅力を紹介してくれたので情報をまとめてみました。

なお近くで、日帰りにも長期滞在にもピッタリな宿やホテルを「じゃらん」や「楽天トラベル」で チェックしてみてくださいね!

■参考情報
旅行やお出かけに役立つ年会費無料カードお勧め!
カード名特徴利用場所こんな人にお勧め
楽天カード
楽天ポイントが付与される!
支払が断然お得
楽天トラベル、楽天市場、
楽天ペイ提携店舗など
楽天トラベル利用者

静岡県浜松市お勧めスポット6選

かんざんじロープウェイ


かんざんじロープウェイは、全長723メートルというスケールで浜名湖を横断する、全国でも珍しい湖上空を渡るロープウェイです。湖面の上をゆったりと進むゴンドラに乗ると、水面がキラキラと輝き、風に揺れる景色が旅情を誘います。途中、視界いっぱいに広がる浜名湖の美しさに思わず息をのみますね。

ロープウェイがたどり着く先は、大草山の山頂。そこからは360度に広がる絶景が待っています。晴れた日には遠くの山々や市街地まで見渡せ、自然と都会が調和する風景に心が洗われるような感覚に包まれます。

特に夕暮れどきの眺めは格別。空が茜色に染まる時間帯は、まるで絵画のような世界に入り込んだ気分になります。日常を忘れ、ただ景色と向き合いたくなるひととき。

自然の雄大さと、湖上を移動する非日常的な体験。このロープウェイには、ここでしか味わえない魅力がぎゅっと詰まっています。

・住所:静岡県浜松市西区舘山寺町1891
・電話:053-487-2121


じゃらん  楽天トラベル

浜松城


浜松城は、かの徳川家康が若き日々を過ごし、天下取りへの足がかりを築いた地として知られています。そのため「出世城」とも称され、運気アップを願う人々にとっても訪れる価値のあるスポットとなっています。歴史の重みとともに、希望を感じさせてくれる場所ですね。

春になると、浜松城の周囲には約330本もの桜が咲き誇り、その光景は実に見事です。花の淡い色合いと、無骨で味わい深い「野面積み(のづらづみ)」と呼ばれる石垣との対比が、どこか幻想的な雰囲気を醸し出します。

この石垣には、ちょっとした遊び心が隠されています。じつは石の中に、ハートの形をしたものが4つ紛れ込んでいるんです。観光客の間では“ハート探し”が密かな楽しみとなっており、写真に収めてSNSにアップする人も少なくありません。

花と歴史と、そして小さな発見が交差する浜松城。散策しながら見つける喜びがあるのも、この場所ならではの魅力でしょう。

・住所:静岡県浜松市中央区元城町100-2
・電話:053-453-3872
・営業時間:8:30-16:30
・定休日:12月29日・30日・31日


じゃらん  楽天トラベル

浜松餃子 浜太郎 神立店


浜松といえば餃子、というほど名物になっていますが、その中でも注目度が高いのが「浜松餃子 浜太郎 神立店」です。「餃子王」という浜松餃子の頂点を競うイベントで、堂々のグランプリを獲得した実力派の中華料理店として、多くの餃子ファンの心をつかんで離しません。

浜太郎の餃子は、外はパリッと中はジューシー。野菜と肉のバランスが絶妙で、いくつ食べても重たく感じにくいのが特徴です。独自の製法とこだわりの素材が、この味を支えています。

特に人気なのが餃子定食。熱々の餃子にごはん、味噌汁、小鉢がついており、ボリュームも栄養バランスも申し分なし。ランチタイムには地元の人々や観光客でにぎわい、列ができることもしばしばですね。

「美味しい餃子を心ゆくまで味わいたい」そんな願いを叶えてくれる場所。浜松に来たなら、一度は訪れてみたい名店に間違いありません。

・住所:静岡県浜松市中央区神立町124-1
・電話:053-568-5471
・営業時間:11:00-15:00,17:00-20:00
・定休日:水曜日


じゃらん  楽天トラベル

スイーツバンク


スイーツバンクは、静岡県の老舗菓子メーカー「春華堂」が手がけた、甘い時間を満喫できるユニークなスポットです。あの「うなぎパイ」で知られる春華堂が、約4年前にスイーツでつながる場所としてこの施設を誕生させました。

ここでは、見た目にも華やかで個性あふれるスイーツが楽しめます。特に注目されているのが「咲クレール かおり野×Wチーズ」。苺の爽やかさと濃厚チーズが重なり合い、一口ごとに新鮮な驚きがあります。

さらに、「ブリオッシュワッフルと空の旅」という名のスイーツは、ふわふわのワッフル生地に、季節の素材が映える一皿。まるで空を旅するかのような軽やかさで、心まで晴れやかにしてくれますね。

そしてコーヒー好きにおすすめしたいのが、「うなぎパイとマスカルポーネのコーヒーラテ」。香ばしさとまろやかさの絶妙なハーモニーがクセになると評判です。

お菓子と時間を、もっと自由に楽しむ場所。それがスイーツバンクの魅力です。

・住所:静岡県浜松市中央区神田町553
・電話:053-441-3340
・営業時間:9:30-18:00


じゃらん  楽天トラベル

浜松市楽器博物館


浜松市にある「浜松市楽器博物館」は、音楽ファンはもちろん、世界の文化に触れたい人にもぴったりなスポットです。国内唯一の公立楽器博物館として知られており、そのスケールは実に圧巻。館内には、世界各地から集められたおよそ3300点もの楽器が展示されています。

展示されているのは、西洋のクラシック楽器だけではありません。日本をはじめとしたアジアの伝統楽器、アフリカの民族楽器、さらにはオセアニアなどからも珍しい楽器が揃っており、多様な音の世界に触れることができますね。

特に魅力的なのが体験ルームの存在です。ここでは、普段なかなか手に取ることができない世界の楽器を実際に演奏できる貴重な機会が用意されています。触れて、音を鳴らして、音楽を“体で感じる”ことができる空間。

楽器の持つ文化的背景や音の違いを、見て・聴いて・体験して学べる場。それが浜松市楽器博物館の醍醐味といえるでしょう。

・住所:静岡県浜松市中区中央3-9-1
・電話:053-451-1128
・営業時間:9:30-17:00
・定休日:毎月第2、第4水曜日


じゃらん  楽天トラベル

中川屋


浜名湖の恵みを堪能できる老舗「中川屋」は、地元でも長年愛され続けているうなぎ料理の名店です。創業から守り抜かれてきた秘伝のタレは、代々継ぎ足されてきたもので、深みとコクが絶妙。丁寧に焼き上げられた浜名湖産のうなぎと見事に絡み、ひと口ごとに香ばしさと甘みが広がります。

中川屋の中でも特に人気を集めているのが「うなぎとろろ茶漬け」。ふわっとしたうなぎの身に、なめらかなとろろが絡み、そこへ熱々のおだしを注ぐと、一気に香り立つ風味豊かな一杯に仕上がります。

お腹にやさしく、それでいてしっかり満足感があるこの一品は、暑い日にも寒い日にもぴったりですね。箸が止まらなくなる美味しさとは、まさにこのこと。

秘伝の味と、浜松ならではの素材が織りなす贅沢なひととき。中川屋でしか味わえない、記憶に残る食体験が待っています。

・住所:静岡県浜松市中央区中野町861-2
・電話:053-421-0007
・営業時間:11:00-14:00,17:00-19:30
・定休日:毎月7,17,18,27日,その他2日臨時休業あり


じゃらん  楽天トラベル

まとめ

今回は静岡県浜松市お勧めスポット6選を紹介しました。

旅行やお出かけにピッタリですし、 一生の思い出に残る名スポットですので是非訪れてみてください。

■是非読んでおくべき必読記事


    注目ネタ




    コンテンツ一覧


    トップページ
    お勧めスポット検索
    プロフィール
    問い合わせ
    プライバシーポリシー
    サイトマップ


    キーワード検索


    話題のネタ




    当サイトはアフィリエイト広告を利用中